目 次
ビルボード初心者向け情報🍷
ビルボードは東京、大阪、横浜に位置するライブ&レストラン。
出演するのは日本・海外トップクラスのミュージシャンばかり!
300人ほどの小さな空間で堪能できる贅沢な場所です🍷

気になる費用は?

=平均10000円~15000円程 が目安
チケット代
アーティストにより異なりますが、7000円~10000円位の公演が多い感じです。「超大物」の場合はさらに高額に。
飲食代
飲食代は庶民感覚からするとお高め!


コロナの状況によってフードメニューが限定されていることがあるので、事前にチェックしておこう。


・ドリンクのみでも問題ない。
でも早く到着しすぎると、ドリンク1杯ではもたなくなることも😅(体験談)
・食事は公演の前後に別のお店でゆっくりと、もアリ。
席料
自由席は、追加席料は0円。ステージに近い指定席などは「1100円~4400円くらい」席料がかかります。

座席は?
自由席
席料0円。申込み順=「整理番号順」に当日その場で好きな席を選んで座れます。
指定席
【S指定席】指定料 1100円
【R指定席】指定料 0円。
[東京]DXシート
【カウンター】席料2200円。
ステージの1フロア上、正面の位置。
【DXシートDuo】席料4400円(/1~2名様)
2名掛けのBOXシート。
[東京]Duoシート・[大阪]BOXシート
席料3300円(/1~2名様)。
1~2名がけのソファシートの席。
カジュアルエリア
チケット料がお安いうえに1drink付き。
かわりにセルフサービス。
ステージから離れた位置ですが、お一人様でも気楽。
服装は?
ファッションは清潔感さえあれば◎
基本、ドレスコードはない!

心配なら、[デートに行く格好]を意識すればまったく問題ないでしょう。
たま~にアーティストの意向でドレスコードを設けることもありますが、その場合はライブ要項にハッキリ書かれているのでそれに従います。
👇例えば
シーンに合わせて臨機応変に
アーティストの雰囲気に合わせて、カジュアル度を調整するのもいいですよ。
たとえばロック系のライブなら、結構カジュアルに寄せてもマッチするでしょうし。
逆に「クラシック」寄りなライブなら普段服にきれいめなアイテムをプラスするといいかも。
↓
たとえば、
「パンツはカジュアル(例:デニム、カーゴパンツ)だったら、トップスはシャツでキレイめにしとこう」とか。
「普通の地味ワンピだけどアクセサリーはしっかりつけて、お洒落している感をだそう」
というふうに、(部分的な)きれいめなポイントをつくるくらいでもOKじゃないかなと思います。
無理してお洒落しなくていい!
はじめて行った時の話。田舎から上京したばかりだった私は、「六本木だし…恥をかきたくない!」という一心で上から下までMAXに気合を入れて参戦したのですが…
みんなわりと普通っぽい格好で拍子抜け。「なんだ、これくらいでいいのか」と思いました。


もっとくわしく知りたい人は…
関連記事 [ジャズライブハウスのドレスコード、コーデについて]
予約のコツ

予約開始時に予約するのがベスト!
✅ 1~2か月先の公演をチェックしよう!
・公式Twitterをフォローして情報収集
・ゲストメンバー(無料)に登録して公演情報がメール届くようにする
・公式HP「Live Schedule」の先の方までチェック
✅ 有料会員になって優先的に予約!
年会費: [Webプラン¥3,300 or 情報誌プラン¥3,850] + [初期手数料 ¥1,100]
1drinkが毎回つくから複数回いけば元が取れます。
✅ ライブ生配信のラインナップは公式HPより!

関連記事
予算は?
飲み物1杯でもOK?
座席はどんな感じ?
すごくお洒落な場所だけど、着ていく服がない?