Billboard LIVEってどんなところ?予算,座席,服装は?

※記事内に広告を含む場合があります

はじめてビルボードに行く方へ

Billboard LIVEは、東京・大阪・横浜に位置するライブハウス&レストラン

世界・日本のトップクラスのミュージシャンが多く出演します。

上質な音楽+料理やお酒を堪能できる、都会的で大人な空間です。

すごくオシャレだから緊張する!
高い?食事は?

この記事では、予算・服装・座席など初心者さんが気になる疑問にお答えしていきますよ!

ビルボード関連記事
▶ビルボードライブ座席の見え方・画像
 ▷東京横浜大阪

▶ビルボードライブ当日の流れをくわしく
 東京横浜大阪


ひとりで満喫!ビルボード東京

雰囲気は?

ビルボードは都会的で高級感のある、大人な雰囲気。しかし、ほとんどの公演において服装指定(ドレスコード)はありません。

ビルボードの紹介動画(30秒)

ビルボードライブ東京・横浜・大阪 PV
ビルボードライブ東京

いくらかかる?費用は?

公演料やどれくらい食べるかにもよりますが、私の個人的な感覚だと10,000円~17,000円程 が目安と考えています

かかるお金の主な内訳は…
1:公演料
2:飲食代
3:席料

1:公演料

ミュージックチャージ、いわゆる公演料について。

これはアーティストや公演により異なりますが、6000円~10000円位の公演が多いと感じます。「大物」となるとさらに高額に。

2:飲食代

飲食代は庶民感覚からするとお高めちょっと高級なフレンチみたいな感じ。

ライブ&レストランとうたっている通り、レストランでもありますので、食事しないとしても、なにか1品(一般的にはドリンクかな)を頼むのがマナーかと思います。

こういうお店なので、お冷を出してくれるわけでもなく、(ミネラルウォーター)
もメニューに有料で載っています。当然、持ち込みのドリンクを飲むのはマナー違反。

メニューは公式Webで見られます
東京大阪横浜
この他、公演によってはオリジナル限定メニュー・カクテルが用意されていることも。

みんながガッツリ食事しているというわけでもないです。人それぞれ。
ドリンク1杯のみの注文でも問題ないですよ

ライブが始まったらそっちに集中したいし、お財布も痛いので、私はお酒×1に おつまみ×1程度にすることが多いです!

※サービス料(Webメニューに記載あり)
東京
4階指定席はご飲食代に別途10%
横浜 サービスエリアはご飲食代に別途5%
大阪 メニューに記載なし

3:席料

ミュージックチャージ(公演料)とは別に、席の種類によって「0円~4400円」の席料がかかります! 後ほど詳しく説明します。

[例] 東京 DX-LOWカウンター (席料2200円)

1+2+3

以上の通り、「公演料」「飲食代」「席料」を足したものが、必要な費用。私がビルボードに行くときには、10,000円~17,000円程 かかるものだと予定しています。

例えば!
UAの2023年10月東京公演だと
【公演料】8900円
【席料】1100円(S指定席)
【ドリンク例】アサヒ生ビール 1250円
【おつまみ例】生ハムオリーブ アソート900円
【飲食代サービス料】東京4階指定席の場合ご飲食代に別途10%

⇒以上だと計12365円です

[PR]

座席は?

席の種類

席の種類によって、公演料に追加で 座席指定料(席料)が必要です

billboard-seat
↑ 東京
↑ 横浜
↑ 大阪

席からの見え方は

関連記事
▶ビルボードライブ座席の見え方・画像
 ▷東京横浜大阪

関連記事
▶ビルボードライブ当日の流れをくわしく
 東京横浜大阪


ひとりで満喫!ビルボード東京

服装は?ドレスコードは?

ファッションは清潔感さえあれば◎

基本、ドレスコードはない

たま~にアーティストの意向でドレスコードを設けることもありますが、その場合はライブ要項にハッキリ書かれているのでそれに従います。

いかにも会社帰りって人、Tシャツにデニム、いかにも普通の大学生…いろんな人がいるよ。とにかく清潔感さえあれば、ひとまず合格!

高級フレンチのような雰囲気なので、心配なら少しきれいめスマートカジュアルを意識するだけでもいいと思う。スニーカーだとしてもキレイめ、大人っぽいものを選ぶとかね。

どうしても心配な人は、「恋人の親に初めて会うときに着ていける格好」を意識すればまったく問題ないと思いますよ。

👇例えば

シーンに合わせて臨機応変に

アーティストの雰囲気に合わせて、カジュアル度を調整してもよいです。

たとえばロック系のライブなら、結構カジュアルに寄せてもマッチするでしょう。

逆に「クラシック」寄りなライブなら普段服にきれいめなアイテムをプラスするとより雰囲気に合うかなと思います。

でも無理してお洒落しなくていい!

はじめて行った時の話。田舎から上京したばかりだった私は、「六本木だし恥をかきたくない!」という一心で上から下まで気合を入れて参戦したのですが

みんなわりと普通っぽい格好で拍子抜け。「なんだ、これくらいでいいのか」と思いました。

周りの目を気にして、無理をしてまでお洒落しすぎる必要はない。清潔感のある常識的な格好であればOK。
もちろんお洒落を楽しみたい人は、気合いを入れるのもあり!

[PR]

予約のコツ

人気の公演は良席から売り切れていくから、予約開始時に予約するのがベスト!

✅ 1~2か月先の公演をチェックしよう!
・公式Twitterをフォローして情報収集
・ゲストメンバー(無料)に登録して公演情報がメール届くようにする
・公式HP「Live Schedule」先の方までチェック

✅ 有料会員になって優先的に予約!
年会費: [Webプラン¥3,300 or 情報誌プラン¥3,850] + [初期手数料 ¥1,100]
1drinkが毎回つくから複数回いけば元が取れます。

ビルボード関連記事 まとめ

座席の詳細や見え方

関連記事 席について詳しく!
ビルボード座席の見え方 (東京)
ビルボード座席の見え方 (横浜)
ビルボード座席の見え方 (大阪)

持ち物・入場方法・支払い方法

関連記事 当日の流れを細かく!
ビルボード当日の流れ (東京)
ビルボード当日の流れ (横浜)
ビルボード当日の流れ (大阪)



3件のコメント