目 次
ブルーノート初心者向け情報🍷
ブルーノート東京は、老舗のジャズクラブ。
そして、出演するのは国内外のトップクラスのジャズミュージシャンばかり。
約400人キャパの空間で楽しめるという、なんとも贅沢な大人の空間です!

ブルーノートの雰囲気は?
ライブや座席、お客さんの雰囲気などについては、こちらの動画が結構わかりやすいです。
クラシックなコンサートに比べたら、全然カジュアルな印象です。ちょっといいレストランに行くってくらいの感覚で大丈夫。
“お洒落な空間”であるのは間違いないので、デートや記念日にもおすすめですね。

料金、予算は?

+②飲食代
+③シートチャージ
→ 合計 10000円~20000円程。
(あくまで目安)
内訳をみてみましょう。
①ミュージックチャージ
公演料はアーティストにより異なり、
7000円~10000円位の公演が多いように感じます。「超大物」はさらに高額に。
②飲食代
フレンチレストラン価格なので、フードメニューはかなり高めです。
ドリンクメニュー例 (公式)
フードメニュー例(公式)
(コロナ禍の状況に応じて、変更が生じる可能性があります)

正直テーブルは狭いから、食事は別で済ませちゃうのもアリ。
コロナ禍ならなおさら。
③シートチャージ(席料)

下図、席種の下に料金が書かれていますね。
例えばペアシートLは2750円(1名あたり)、カウンターは0円となっています。
ちなみに「×」と書かれた席種は「売り切れ」という意味です。

このように、人気の席種から売り切れます。
1か月以上早くから予約したり、できれば発売後すぐに予約したりすることで、より良い席を狙いましょう。
座席は?
基本のレイアウトがこちら。
公演によって多少レイアウトが異なるときがありますが、その場合は各公演の詳細ページに載っています。

アリーナシート

中央エリアの中で最もステージに近いので、
臨場感と迫力を感じたい方におすすめ。
それと引き換えに、相席スタイルなので、他人との距離はけっこう近いと感じます。
ペアシートセンター

会場の中央に位置するテーブル席。ペアで横並びに座れます。
ステージから適度な距離があるので、比較的ステージ全体が見渡せ、音も良い感じのバランスで届きます。
ペアシートL、R


サイドソファー

ボックスシートペア

ボックスシートセンター

ステージ前のエリアより一段高い位置で、4名掛けのソファ席。
サイドボックス

4名掛けのソファ席。落ち着いてライブを堪能したい方に。
服装は?
服装は「清潔感」さえあればOK
基本的にドレスコードはない
会社帰りだったり、いかにも大学生という感じだったり、Tシャツにデニムの方もいます。心配でしたら、自分なりの「きれいめカジュアル」を意識すれば十分かと。

アーティストにもよる
アーティストによって客層がちがうので、会場の雰囲気も多少かわってきます。
あまり気にすることないのですが、
ポップスやロックのミュージシャンなら、よりカジュアル度が高めの服装にしてもいいですね。
逆にクリスマスなどのイベント、ジャンルがクラシックだったり綺麗目の場合は、綺麗目なアイテムを多めにコーディネートを楽しむのもあり!
♪動画や写真
この動画(3分すぎから再生します)は、
外観・内観、お客さんがどのような服装を着ているか、などがわかりやすいですよ。
「食べログ」では、料理や内観のリアルな画像がたくさん。
→📷食べログ-BlueNote画像
「公式インスタ」では、
公演の様子などが少し動画で見られます。
→📷 公式インスタグラム
予算は?
座席は?
初心者向けに解説します!