目 次
ブルーノート初心者向け情報

国内外の一流ミュージシャンによる音楽を、約400人キャパの空間で楽しめるという贅沢な大人の空間です。

初心者向けに解説!
関連記事
Bluenote当日の流れ(受付~会計)
Bluenote予約方法を詳しく
抽選申込み・当落発表
ブルーノートの雰囲気は?
南青山のジャズクラブということで、きれいめで比較的落ち着いた雰囲気です。
入口からおしゃれ!

ドアをあけて階段をおりると…

そして会場は、基本的に着席スタイル。
ライブハウスにフレンチレストランを足したような場所で、ドリンクや食事も楽しめます。

ほとんどのライブはドレスコードの指定がありません。
普通に街に出かける服・レストランに行く服といった感じでOKです。
料金、予算は?

+(2)飲食代
+(3)シートチャージ
→ 合計 10000円~20000円程。
(あくまで目安)
内訳をみてみましょう。
(1)ミュージックチャージ
公演料はアーティストにより異なり、
7000円~11000円位の公演が多いように感じます。大物はさらに高額に。
(2)飲食代
フレンチレストラン価格なので飲食メニューはお高め。
ドリンクメニュー例 (公式)
フードメニュー例(公式)

ドリンク1杯のみも可
私はいつもドリンク+おつまみ(ポテトなど)をオーダー。
(3)シートチャージ

相場0円~+3300円。(たまに異なる)
例えば、ある公演はミュージックチャージが10000円で、シートチャージと合計料金は以下の通りでした。

どんな座席?見え方は?
基本レイアウトはこちら。
公演によって多少レイアウトが異なるときがあるので詳細は各公演のページをご確認ください。


予約順と予約人数によりBluenote側が席を指定します。
(2022年10月時点)
アリーナやサイドエリアは「相席」。
席の埋まり具合により例外もありますが、テーブルを別のお客さんとシェアすると思っていた方がいいでしょう。
私は携帯をいじって1人で過ごすことが多いですが、たまに会話をかわすこともあります。
アリーナシート
■1名~/相席
■席料相場:1100円
■ステージから近いテーブル席。

ミュージシャンとかなり距離が近く、比較的正面からステージを見られます。
▼見え方イメージ(2022年8月)
サイドエリア
■1名~/相席
■席料相場:0円
■右・左サイドに位置するテーブルの席。



カウンター
■2名掛けカウンター
■席料相場:0円
■会場の最後方に位置するカウンターのペア席

最後方といっても、ステージとの距離感はこんな感じ。


サイドソファー
■2名用のソファー席
■席料相場:1100円
■デートやディナーをゆっくり楽しみたい人におすすめ。

目の前にサイドエリアの青いテーブル席があり、その先の方にステージが。

サイドボックス
■2名掛け×2のソファー/相席
■席料相場:1100円
■別ペアと相席になりますがソファーでゆったりとした席。

ペアシート
■2名掛けのペアシート
■席料相場:2750円
■テーブルは比較的広めなので、2名で食事をゆったり楽しみたい方におすすめ。



ボックスシートペア
■2名掛けソファー席
■席料相場:3300円
■ステージから程良い距離間で、音のバランスも良好。

ボックスシートセンター
■4名or6名掛けのソファー席
■席料相場:3300円


関連記事
Bluenote当日の流れ(受付~会計)
Bluenote予約方法を詳しく
服装は?
ドレスコードは基本ない!
ドレスコードはございません。お気軽にお越しください。公演/アーティストにあわせてお洒落もお楽しみいただきますと、よりブルーノート東京でのライヴを満喫いただけるかと存じます。
(引用:公式Webサイト)

人に会う時の常識的な格好・清潔感があれば問題ないでしょう。
そうはいっても青山にあるお洒落なレストランバーなので、個人的には「きれいめカジュアル」を意識していくことが多いですね。
▼こんなイメージ
アーティストにもよる!
アーティストや音楽のジャンルによって、お客さんの雰囲気は異なります。
ポップスやロックのミュージシャンなら、よりカジュアル度が高めの服装でいいと思いますよ。
動画や写真
この動画(3分すぎから再生)は、
外観・内観の雰囲気などがわかりやすいです♪
料理や内観の画像なら
→📷食べログ-BlueNote画像
公演の様子なら
→📷 公式インスタグラム
予約・当日の流れ
関連記事
[…] あとは運任せ…抽選、あたりますように! はじめてのブルーノート東京🔰座席,予算,服装は? 【服装】ビルボードライブやブルーノートには何着ていく?ジャズライブハウスのドレ […]