目 次
赤のフェンダー・テレキャスター
■Fender – Telecaster
~2018年夏ごろまでの使用(たぶん)。
Youtube動画などを見る限り、バンド「キッズエー」(2018年夏まで活動、現在は活動休止中)のライブでよく使用されていたようですね。
テレキャスといえばエレキギターの超定番で、硬質で鋭く歯切れのよい音が特徴。愛用者は、ジェフベックや布袋寅泰など多数。崎山君が「影響を受けた。神のような存在。」という向井秀徳(ナンバーガール/ZAZEN BOYS)も使用しています。
青のオベーション・セレブリティー
■OVATION – Celebrity Elite Limited Edition CE44
中1の時に購入。ライブでは主に、2018年末(高1)頃までの使用が確認できています。メジャーデビュー後も、中~高生のときに作った曲を弾くときにはこの青オベを使うことがあります。

お、お年玉…!がんばって貯めたんですね。
【Ovation社のギターについて】
Charや尾崎豊も愛用したということで有名。崎山君愛用の「セレブリティー」というモデルは、最高級モデルAdamasにルックスが似ていますが、廉価版でお手頃価格なモデル。特徴的な青のグラデーション(Reverse Blue Burst)がすてきですね。
【なぜOVATIONを選んだ?】
浅井健一さん(BLANKEY JET CITY)がOVATIONのギターを弾いている動画を見たのがきっかけ、らしいです。

茶のオベーション・コレクターズモデル
■OVATION – C2078AXP Sapele Tobacco Burst
2018年12月頃~。
2018年12月頃に「神田商会」から提供された茶色のオベーション。以降、青オベに代わって使用するように。この「C2078AXP」は、Ovationが毎年「限定」で生産しているコレクターズシリーズの2017年のモデルだと思います。
エキゾチックウッド(木目がワイルドで美しい希少な木)を使用しており、柄違いで5種のラインナップで、崎山くんのは「サペリ・タバコ・バースト」というタイプ。定価は21万ほど。柄がカッコイイですね。
ハグストローム・バイキング
■Hagstrom – Hagstrom Viking II Ultralux
中学生のころによく使っていたっぽい。(高1~のライブでは見かけなかった気がします)
スウェーデンの老舗ハグストローム社のギターは、ジミヘンドリックスやエルヴィスプレスリーが使用していたことでも知られています。
崎山くんのはセミアコタイプのバイキングというモデルで、13万くらい。カラーは、チェリーブラウン・サンバースト。グラデーションが美しいですね。
「お父さんのギターが2本くらいある」とラジオで言っていたので、それかも。
黒のヴィンテージ・ダンエレクトロ
■1957 Danelectro U1
2018年末ごろ~。
2018年10月(高1の時)に、Twitterで新楽器として紹介があったのが、1957年製ヴィンテージのダンエレクトロ U1。
Heartman Vintage Guitars(ヴィンテージギター専門店@渋谷)にて購入。
ダンエレクトロといえば、ジミーペイジ、浮雲=長岡亮介(東京事変)などが使用するメーカー。また、崎山君「衝撃を受けた」として名前を挙げていたアートリンゼイも、ダンエレクトロを愛用しています。
崎山君が言うには、アコギとエレキの間のような音色だから弾き語りしやすいのだそうです。
緑のダンエレクトロ
■Danelectro JADE57
ダンエレクトロの名機U-2は、ヴィンテージ価値が高まり売値が高騰。そのU-2を忠実に継承しつつ、扱いやすく進化させたモデルがこちら。
1950年代の温かみのある美しい音色を再現したピックアップ「50’s Lipstick」を採用。暖かみのある低音、燃えるような中音、クリアな高音を奏でます。
いつかの写真だけど可愛すぎる pic.twitter.com/4toGnScEO5
— 崎山蒼志 (@soushiclub) August 10, 2020
オベーション・アダマス(特注モデル)
■Ovation Special Custmized Adamas
2020年11月24日にNHK番組「うたコン」で「samidare」をバンドで生披露した際に、初めてお目見えしたアダマス。このモデルは、カスタムショップに特注したものです。
そしてなんとモリダイラ楽器さんご協力のもと、Ovation Custom Shop で Adamasを自分なりにカスタムさせていただきました…!ひぇーーー、、宝です。優しく、深くにうねりを湛えているような音がします。大切に使います(モリダイラ楽器さん本当にありがとうございます…!!) pic.twitter.com/PJ5KRCyLI8
— 崎山蒼志 (@soushiclub) November 24, 2020
ギブソンSG スペシャル

■1973 Gibson SG Special
2020年頃~
アルバム「find fuse in youth」や2021年ツアーで活躍したのがコレ。ビンテージ感のある、味わい深い枯れた音色が魅力。
オベーション・ヴァイパー
■Ovation 1271 Viper Maple Fingerboard late70’s Sunburst
2021年10月頃に購入したようです。オベーションのエレキギター。
【Guitar Magazineの連載】
2021年10月より、あのギターマガジンで連載を担当しています。
Webサイト版➡崎山蒼志の未知との遭遇
【必聴!ギタープレイ集】
崎山くんのギタープレイの”聴きどころ”を集めた動画 を作っている方がいらしたのでご紹介。おすすめです。
【ベース】
■Univox フレットレスベース
2020年12月。ベースも購入したようです。
ギブソン LG-1
2022年末頃~
1964年製 ビンテージ
「My Beautiful Life」のレコーディングから使用。
明日はレコーディング。録音となった際、違う音色のアコギも欲しいなと思っていたので、オベーションとは異なった、ボディが木で作られているギターに興味がありました。それ故の渇いたサウンドを欲していたのです。
Guitar Magazine
♪ギターマガジンの連載
・ギターマガジン web
連載 2023/8/21 第23回:自分の歴代ギター